@ponchan_log)です。 婚活を得て同棲をしたり、結婚後の新婚生活を始めることになった場合、迷うのが「間取り」ではないでしょうか。 一番現実的なのは、1LDKか2LDKだと思います。 実際、ぽんちゃんたちも1LDKと2LDKどちらにするかで相当悩みました。 そして最終的には1LDKを選んだのですが、実際住んでみると2LDKにすればよかったな〜とちょっとだけ後悔💦 そこで今回は、同棲カップルや新婚さんにおすすめの間取りは1LDKと2LDKどちらかについてぽんちゃんなりに解説していきたいと思います! これから同棲や新婚生活を始めたいと考えている方はぜひチェックしてみてください✨
目次
同棲・新婚カップルが1LDKの間取りを選ぶメリット&デメリット
2人暮らしなら1LDKでも問題なし!家賃も抑えられる
同棲や新婚生活など、2人暮らしを始めるにあたって、広さは1LDKがあれば十分だと思います。 24時間ずっと一緒にいることはほとんどありませんし(共働きならなおさら)、ぽんちゃんと好青年くんも現在1LDKに住んでいますが2人でいる分には全く問題はありません✨ また、1LDKなら設備などの条件が良くても家賃がそこまで高くなく、希望の家賃と設備条件が一致した物件も見つけやすいと思います! https://konkatsu-marriage.com/couple-rent/すぐに子供が欲しいなら1LDKでは手狭になるかも
2人暮らしではとくに問題がない1LDKの間取りですが、将来的に子供が生まれたりすると一気に狭くなる可能性があります。 結婚前提の同棲、結婚後すぐに子供が欲しいというカップルの場合1LDKを借りてもその後すぐに引越しをしなくてはならずにまた引越し費用がかかることになるかも😅 結婚してすぐに新しい家族が欲しいなと思っているカップルさんは、最初から広めのお部屋を借りるのが長い目で見てもお得になると思います! [chat face="1083603.png" name="ぽんちゃん" align="right" border="none" bg="red"]ぽんちゃんも2LDKを借りればよかったな〜 [/chat]同棲・新婚カップルが2LDKの間取りを選ぶメリット&デメリット
喧嘩をしてもOK!長い目で見ればお得に住める
同棲カップルや新婚さんで2LDKの間取りに住むメリットは、喧嘩をしたときや自分の時間が欲しいときに1人になれるお部屋があるということ。 一緒に住んでいれば、意見が合わないこともあるしなんだか1人になりたいな〜という気分のときもあります。 2LDKなら部屋数が多い分、1人で自由に過ごす時間もとれるのが魅力です😄 さらに、将来的に家族が増えても2LDKくらいあれば十分に暮らしていくことができるので、将来設計的に長く住みたいと考えているのであれば、2LDKがおすすめです。間取りが広い分、家賃が高めになりやすい
部屋数が多いのが魅力の2LDKですが、やはりその分家賃が高くなりやすいのがネック。 家賃が安い物件だと、築年数が古かったり設備面が充実していなかったりする可能性が高いです。 最初は狭くても家賃が安いところで節約しながらお金を貯めたい!というカップルや子供はまだすぐには授かる予定がないという場合は1LDKでも十分かもしれません。同棲・新婚カップルにおすすめの間取りは1LDKと2LDKどっち?
家賃を節約しつつ設備の良さを重視するなら1LDK
同棲や新婚生活で1LDKの間取りがおすすめなのは下記のようなカップルです❣- 家賃を少しでも節約したい
- 家賃を抑えつつ、設備や築浅物件など住み心地を重視したい
- 2人暮らしからさらに家族が増える予定はしばらくない
子供が生まれても住める広さが欲しいなら2LDK
同棲や新婚生活で2LDKの間取りがおすすめなのは下記のようなカップル💡- 結婚したらすぐに子供が欲しい
- 1人の時間を過ごせる部屋が欲しい
- 日頃から喧嘩が多い
- 設備や家賃よりもとにかく広さ重視