人間関係

【アラサー婚活体験記】1人暮らしから2人暮らしへ!賃貸契約や引越し費用を安くするために実施したこと4選

こんにちは!元婚活女子のぽんちゃんです。

1人暮らしから2人暮らしをするにあたって、誰もが悩むのが「お金の問題」ではないでしょうか。

賃貸契約にかかる費用はもちろんのこと、引越し費用や新生活に必要なものにかかる費用など、たくさんのお金が必要なタイミングです。

わたしと好青年くんは結婚前提で同棲をしていたので、指輪や結婚式などお金がかかるイベントがこれからたくさんあります!

少しでも賃貸契約や引越しにかかるお金を節約して、安く済ませたいというのが希望でした。

そこで、賃貸契約や引越し料金が安くなる方法を自分なりにたくさん調べました!

それらを実行した結果、1円単位で節約!とまではいきませんが、通常の引越しよりもかなり安く2人暮らしが開始できたと思います♪

今回は、わたしが独自に調査して実行した、新生活を始めるにあたって賃貸契約や引越しにかかる費用を安くできた方法をご紹介します!

引越しする時期や曜日によって費用を節約できる

まず、賃貸物件を探す前に覚えておきたいのが引越し業者についてです。

引越し費用は、業者や引越しをするシーズン、曜日、時間帯などによって値段が大きく変わります。

すなわち、値段が大きく変わる=節約ポイントです!

わたしはこの引越し費用で大きく節約することをまずは意識しました♪

卒業や入学、転勤、転居が多い3〜4月は引越し業者の繁忙期ということもあり、値段はめちゃくちゃ高くなります。

どうしてもこの時期にしなければならない場合は仕方ないですが、そうでなければ、繁忙期は避けましょう!

わたしたちは偶然にも避けられましたので、結構節約できましたよ!

同棲の場合は、引越し時期は比較的調整しやすいと思うよ~

次に目をつけたのが、引越しする曜日と時間帯です。

引越し業者によって多少異なりますが、どの引越し業者でも一番安いのが平日で時間帯の指定ができないというプランだと思います。

時間指定なしプランは、引越し業者の作業スケジュールによって時間帯が決まります。

引越し業者の都合でスケジュールが決まる分、価格がぐっと安くなります!

引越し業者のホームページなどを見ると、料金プランがしっかりと記載されているので、必ず最初に目を通しておきましょう。

ちなみに、わたしは平日の時間指定ありのプランを選びました!

時間指定ができる分、最安値ではなかったですが、引越しの効率を重視したのでここは後悔していません。

とにかく安く引越しをしたい方は、引越しシーズンではない平日で、なおかつ時間指定なしプランを選ぶことをおすすめします!

かなり引越し費用を節約できますよ。

初期費用が安い賃貸物件を探しまくる

次に節約できる費用として目をつけたのが、賃貸物件の初期費用です。

敷金、礼金などの費用がなるべく安い物件を中心に探していました。

結果、敷金も礼金も0円で保険関係も最初から家賃に含まれおり、1ヵ月フリーレントの賃貸物件を見つけることができました!

これだけでかなり初期費用は安くなったかなと思います♪

さらに、引越しシーズンではないときに物件探しをすると、物件の数自体はそこまで多くないのですが、家賃が値下げされていたり、初期費用を安くしてもらえたりとお得感がかなりあります!

なお、敷金が0円だと退去する際にクリーニング代や修繕費などの請求がくる可能性が高いです。

後で多くお金を請求されるが嫌な場合は、敷金1ヵ月などの物件を狙うのがおすすめです!

また、礼金は退去時も戻ってこないお金なので、0円の物件を選ぶのがベターです。

仲介手数料が安い不動産会社を利用する

さらにもう1つ、節約したいのが仲介手数料です。

仲介手数料を安くするには、一般的に2つの方法があります。

  • 仲介手数料が安い不動産会社を利用する。
  • 仲介を通さず、直接物件の管理会社と契約する。

わたしたちは、仲介手数料が安い不動産会社を利用する方法を選びました!

大手の不動産会社で、仲介手数料が家賃の半額で良いというところがあったため、そこにお願いして契約しました。

仲介手数料が安いのを売りにしている不動産会社は結構あるので、そのお店に直接問い合わせて物件探しをしてもらうのがおすすめです。

引越し業者の一括見積もりサイトを上手く利用する

賃貸物件も無事に決まり、あとは引越しをするだけの状態になったところで、わたしは引越し業者の一括見積もりサイトを利用しました。

色々な引越し業者からめちゃくちゃ連絡がきて驚きましたが、そのおかげもあってか(?)すぐに引越し業者を決められました!

好青年くんの荷物は自分たちで運び、一部重たい家電だけわたしの引越し業者さんの無料サービスで運んでもらうという裏技を使いました!!!

詳しくは引越し業者の一括見積もりサイトを利用した感想を書いた記事があるのでそちらを参考にしてみてください!

こちらもCHECK

【アラサー婚活体験記】1人暮らしから2人暮らしへ!引越し業者の一括見積もりサイトを利用してみた!

こんにちは!元婚活女子のぽんちゃんです! わたしは1人暮らしをしていましたが、好青年くんと一緒に住むことが決まり新しい物件へ引越しをすることになりました。 今後、新生活で色々とお金がかかることが予想で ...

続きを見る

まとめ:新生活に向けた費用は節約して、結婚資金を確保しよう!

短期間で物件を探し、賃貸契約と引越しをしたわたしたちでしたが、できる限りお得情報を調べて、節約できたのではないかと思っています!

最終的に賃貸契約の初期費用と引越し費用を全て合わせても10万円以内におさまりました!

もしこれから2人暮らしをする予定がある方は、ぜひ初期費用や引越し費用を節約して、新生活に必要なものや二人の結婚資金に使ってくださいね♡

わたしたちが実際に実践した今回の節約方法がみなさんの参考になれば嬉しいです!!!

-人間関係