お金・キャリア 余暇

【優待de節約レポ】ホットランド&ドトールの株主優待でお得に週末を過ごす!

株主優待とは、企業が株主に対して半年から1年に1回程度、その企業の商品や金券などを無料で提供してくれる制度です。

この株主優待を上手く活用すると、ちょっとした外食やカフェタイムを「0円」で楽しめ、多くの人にとても魅力的な制度です。

今回の記事では、ホットランドとドトールの株主優待を使ったお得な節約レポをご紹介。具体的には、銀だことドトールカフェを0円で満喫してきた体験を共有します!

たこ焼きを食べて、コーヒーで一息つく。そんな優雅な週末を無料で過ごしてきました。株主優待やその活用術に興味のある方は、ぜひ参考にしてください。

株主優待大好きな節約家として、10年以上株主優待ライフを送ってきました。お気に入り優待の一つであるホットランドとドトールについて上手く活用して0円で週末を楽しめ、大満足でした!

株主優待は、福袋と合わせることでお得度を最大化できる!

株主優待はそのまま使用しても十分お得ですが、節約を極めたい人は、福袋の購入に使うことをおすすめします。そうすることで、ただでさえお得な福袋を株主優待を使い、無料で購入でき、さらにお得になりますよ!

今回は、ホットランドの株主優待1000円分を使い、2025年お正月に販売している1100円の銀だこ福袋を購入しました。また、同様にドトールの株主優待を使って、2000円分の福袋を購入しました。

銀だこの福袋は100円だけ支払い、ドトールの福袋は無料で購入できました!そして、それぞれの福袋特典を使って、週末の0円ライフを120%満喫してきました!

銀だこでは「ねぎだこ」、ドトールでは「ブレンドコーヒー」を無料に!

具体的なプランとしては、銀だこでちょっとお高めの「ねぎだこ」を注文し、無料でまったりランチをしました。その後、ドトールで「ブレンドコーヒー Sサイズ」を無料で頂き、まったりコーヒータイムで一息つくことができました。

株主優待で福袋購入から、福袋特典の活用まで詳細を以下に書きます!

ホットランドの株主優待を活用し、100円で「銀だこ福袋」を購入

まずは、お正月に ホットランドの株主優待1000円分を使い、銀だこの福袋 を購入しました。銀だこの福袋は、毎年コスパが良いと評判で、とても人気ですので、狙っている方は早めの購入をおすすめします。

2025年の1100円の銀だこ福袋は以下のような内容で、かなりお得でした。

  • たこ焼き一舟引換券2枚
  • 銀だこスタンプカード(スタンプ2倍)
  • クーポン(割引券など)
  • たこめしの素

上記の福袋購入に際し、 ホットランドの株主優待500円×2枚 で支払い、端数の100円は自腹で払いました!笑

100円で「2舟分のたこ焼きが何でも食べられる権利」を得られたことになります。それに加え、スタンプも1回だけ多く押してもらえたり、100円引き×12ヶ月分の割引券も使えたり、たこめしの素で自宅で炊き込みご飯を作れたりと、とてもお得ですよ!

たこ焼き引換券を使用するだけでも元を取れるので、ホットランドの株主優待の活用先として最もおすすめです!

高価格帯のたこ焼き「ねぎだこ」を無料で!

週末のお昼頃に、まずはふらっと銀だこへお出かけ!

福袋のたこ焼き一舟引換券 はどんなたこ焼きでも交換できるので、通常750円程度する価格がお高めの 「ねぎだこ」 を注文しました。もちろん無料です!

ねぎだこは、たこ焼きの上にたっぷりのねぎがかかっていて、さっぱりしたおろし天つゆにつけて食べるメニューで、僕のお気に入りメニューの一つです。

銀だこクオリティーで、外はカリッと中はトロッとしたたこ焼きをさっぱりおろし天つゆとともに満喫し、大満足でした!

「たこ焼きに750円はちょっときつい」と普段ならちょっと躊躇する価格帯のメニューでも、株主優待×福袋を活用すれば気兼ねなく楽しめるのが魅力的です!

ドトールの福袋も株主優待を活用し、無料でゲット!

たこ焼きを食べた後は、お口直しにドトールコーヒーに向かいました!

ドトールの福袋もお正月に株主優待券で購入しました。

2025年のドトール福袋(2000円)は以下の内容で、ドトール店舗のみならず、家でもドトールクオリティーのコーヒーを楽しめる内容になっています。

  • コーヒーチケット 4枚(ブレンドコーヒーなどSサイズと交換可)
  • コーヒー豆2袋
  • オリジナルグッズ(2025年はクロミグッズ)

コーヒーミルを持っていなければ、お店で挽いてもらえますので、わざわざコーヒーミルを購入しなくても大丈夫ですよ!

ただし、コーヒー愛好家は鮮度を気にするとのことなので、家庭で直前に豆を挽いた方が良いみたいですね。僕には分からない世界ですが、、、笑

ドトールの福袋は、その他にも2000円~8000円までお得なラインナップが用意されており、人気の高いセットは早めに完売となるため、株主優待をお得に活用したい方は、早めの購入をおすすめします。

もちろん、株主優待は店舗の飲食にも使用可能ですので、福袋を購入できなかったとしても、十分お得にコーヒータイムを楽しめますのでご安心を!

コーヒーチケットでSサイズのブレンドコーヒーを無料で満喫!

ドトールの福袋に入っていたコーヒーチケットを使って、Sサイズのブレンドコーヒーを注文しました。

たこ焼きの後に、温かいコーヒーでまったり一息つく贅沢な時間を過ごすことができました。しかも全て無料。とても良い時代の良い国に生まれてきたことに感謝です!笑

「たこ焼き&コーヒー」を、無料で楽しむ ことができ、大満足な週末でした。

まとめ:株主優待+福袋でお得な生活を満喫

今回、0円ランチの詳細は以下の通りです。

  1. ホットランドの株主優待1000円分を使用し、銀だこ福袋(1100円) を購入:100円の支出
  2. 銀だこ福袋のたこ焼き引換券で「ねぎだこ」を無料で頂く
  3. ドトールの株主優待でドトール福袋(2000円)を購入:全て優待で購入し、0円
  4. ドトール福袋のコーヒーチケットでブレンドコーヒーSサイズを無料で頂く

銀だこで高価格帯のねぎだこを堪能し、ドトールでまったりカフェタイムした週末を無料でお得に過ごせました。

まぁ、細かいことを言うと、銀だこ福袋は100円支払っているので、福袋の内容を考慮すると、40円くらいは負担したのかな?笑

それでも、お得であることには変わりませんが、、、

株主優待と福袋を活用すれば、 普段ならちょっと贅沢に感じる外食やカフェも、お金をほとんどかけず楽しめます

今回は、そんなお金をかけずにちょっぴり贅沢する週末について、具体的な内容をご紹介いたしました。お得な生活に興味のある方は、是非ご参考にしてみて下さい。

来年の福袋も株主優待でお得に購入し、お得な週末を過ごすぞ~!

-お金・キャリア, 余暇