婚活を始めたい人の多くは、まずは手軽にアプリからやってみようと考えるのではないでしょうか。
僕もそんな考えでした。
婚活を始めて2ヶ月程度、アプリでいろいろな女性にいいねをしています。
しかし、成果はほとんどありません。
利用料金だけ支払い、誰ともマッチングしていない状況です。
そんな、僕の現状を基に、アプリ婚活についての勝手な考えを記事にしてみました!
暇つぶしに読んでみて下さい...笑
基本的に受け身な婚活女性は、たぶん幸せな結婚はできない
僕が実際に婚活をしてみて気づいたのですが、婚活アプリ上で女性からの「申し込み」や「いいね」などのアクションが極端に少ないような気がします。
これは、僕が婚活市場で需要がない可能性も否定できないので、必ずしも女性が受け身であるわけではありません。
しかし、婚活アプリ利用中にあまりにも女性からのアクションが少ないと感じたので、ネット上の情報を調べてみました。
すると、やはり女性から男性への「申し込み」や「いいね」は少ないというのは事実なようです。
おそらく女性は、「申し込み」や「いいね」された男性の中から実際に連絡を取り合う人を決めるといった行動をとっているのだと思います。
ただし、僕個人的な意見としては、「自分からアクションした方が良い人と結婚できるのでは?」と思ってしまいます。
まだまだ婚活を始めたばかりで、結婚に対しても真剣に考え切れていない僕が言うのもなんですが、結婚について真剣に考え、自分から行動しない限り、幸せな結婚は手に入れることはできないんだなと、最近痛感しております。
男性からの「申し込み」数で承認欲求を満たしている婚活女子
婚活アプリで婚活女性のプロフィールを見ると、9割くらいは「婚活真剣にやってないんだな」と思ってしまいます。
自己紹介文がめちゃくちゃ短い、またはマジでどうでもいい事しか書いていない人があまりにも多いです...
それに加えて、「申し込み」や「いいね」を要求してきます。
知り合いの話では、「申し込み数が多くて、大変だ~」と言って、何年も婚活をし続けている人がいるとの事です。
それは、もはや目的がずれちゃっていると考えてしまいます。
想像でしかありませんが、おそらく婚活女性の中には、男性からの「申し込み」数で承認欲求を満たしている人が、一定数いるのではないかと思っています。
「結婚できてなくても、彼氏がいなくても、婚活中の男性から求められている!」という事実に安心するのでしょう。
しかし、婚活の目的はあくまで幸せな結婚ですよね。
自分に合った相手が一人見つかればそれでOK、終了ですよね。
これは僕が使用しているアプリが悪いのか、婚活女性全体が自己紹介もきちんと書けない程度の婚活への真剣度なのか、分かりません。
少なくとも自己紹介からは、9割以上の女性が結婚について深く考えているようには思えませんでした。
なんちゃって婚活女子かな?
婚活中の男性は、とにかく自己紹介がきちんと書かれていない人や、典型的な文章で人となりがよく分からない文章の人は避けた方が良いでしょう。
男性からの「申し込み」をゲットして、承認欲求を満たしたい女性かもしれないので...
婚活の自己紹介文はきちんと書こう!
当たり前ですが、婚活アプリでも結婚相談所でも、写真と自己紹介文はめちゃくちゃ重要ですよね。
あなたらしい写真と文章を書きましょう。
僕も自己紹介文はかなり丁寧に書いています。
その点に関しては、婚活に真剣であることは伝えられているのかなと思っています。
なので、お相手も婚活に真剣かどうか、自己紹介文を見て判断しています。
でも、入会して2ヶ月間、女性からスルーされまくっているので、今の婚活アプリは3ヶ月目で退会しようと考えています。
婚活を始める前は、自分の事を年収もそこそこだし、年齢も30歳だし、身長もそこそこ高いし、3高だからそんなにマイナスに見られないだろうと高をくくってました。
こちらもCHECK
-
-
【アラサー婚活体験記】婚活アプリの「申し込み」数で承認欲求を満たしている婚活女性は害悪でしかない
婚活を始めたい人の多くは、まずは手軽にアプリからやってみようと考えるのではないでしょうか。 僕もそんな考えでした。 婚活を始めて2ヶ月程度、アプリでいろいろな女性にいいねをしています。 しかし、成果は ...
続きを見る
でも、結果は大惨敗、アプリでの成果ゼロでした。
敗因は、戦う市場を間違えたのだと思います。
自分に需要がある婚活市場を見極めない限り、なんちゃって婚活女性や僕と全く合わない女性ばかりにアプローチして、無駄な時間を過ごしてしまうという事を痛感した今日この頃です。