人間関係

【アラサー婚活体験記】意外と見落としがちかも?!婚活中に確認しておきたいお相手の「酒癖」

こんにちは!元婚活女子のぽんちゃんです。

婚活中は、お相手の見た目や性格、金銭面に家柄など確認すべきことがいっぱいありますよね。

ほとんどのアラサー婚活女子は、自分にとって譲れない条件を満たしているかどうか、優先順位をつけながら確認するのかと思います。

理想の条件に全て当てはまる人なんていないからね~

ただでさえ、結婚相手の候補となるお相手に対して確認すべきことが多く、ついつい見落としてしまうことも多いと思います。

そんな中、わたしが思う婚活中に絶対確認しておいたほうがいいことがあります!

それが、お相手の「酒癖」です!!!

正直言って、酒癖の悪い人は本当にやめたほうがいいと思います。

近頃は芸能界でも酒癖の悪さが仇となって、不祥事を起こしている人も多いですからね...

今回は、意外と見落としがちな酒癖の悪さを確認すべき理由について、書いていきたいと思います。

この記事は、こんな人におすすめです。

  • 後悔するような結婚をしたくない人
  • 結婚する相手を間違えたくない人
  • 婚活中にお相手のどんな部分を見ればいいか悩む人

婚活中に確認しておきたいお相手のお酒との付き合い方

婚活中はお相手に対して様々な条件を確認するので、ついつい見落としがちになってしまうお相手のお酒との付き合い方ではないでしょうか。

酒癖が悪い人やお酒との付き合い方が良くない人は、その他の条件がかなり良くても要注意人物リスト入りにしたほうがいいと、わたしは思います。

普段はとても温厚なのに、お酒を飲んでしまうと性格が変わり、口調が荒くなってしまう人もいます。

とても誠実そうな人だけど、お酒を飲むと下心全開になってしまう人もたくさんいます。

お酒を飲むことで、その人本来の悪い部分が見えることって本当に多いんですよね。

そのため、婚活中にいいなと思ったお相手とは一度はお酒を一緒に飲みに行き、お相手がどんなお酒の飲み方をするのかを確認したほうがいいと思います!

お相手がどんなお酒の飲み方をするのか知らないままお付き合いを開始し、そのまま結婚してしまうと、後から酒癖の悪さに気づいて、後悔することになるかもしれませんよ。

婚活デート中に確認!酒癖チェックポイント

お相手の酒癖について確認するなら、やっぱり婚活デート中がおすすめです。

アラサーからの婚活であれば、ディナーを一緒に食べに行くというお食事デートも多いと思います。

毎回お酒を飲む必要はありませんが、最低でも1〜2回くらいは一緒にお酒を飲み、お相手がどんな酔い方をするのかを確認しておいたほうがいいです。

主な酒癖チェックポイントは以下の5つです。

  • 口調が荒くなる。
  • 態度が大きくなったり、上から目線になる。
  • 過剰なスキンシップが増える。
  • 普段とは明らかに様子が違う。
  • 理性を失うくらいお酒を飲む。

お酒を飲むことで口調が荒くなったり、態度が大きくなったりする人は、モラハラやDVをする可能性が高いかもしれません...

こちらもCHECK

【アラサー婚活体験記】今でも忘れない!婚活パーティーで出会った超上から目線の酔っ払い男

こんにちは!元婚活女子のぽんちゃんです。 婚活パーティーに何度も参加していると、やはり当たり外れがありますよね。 とてもじゃないけれど1人に絞りきれないほど良さそうな人がたくさんいるときもあれば、誰も ...

続きを見る

こういったタイプのお相手は、わたしは絶対におすすめしません!

たとえ普段は優しくて穏やかそうな人だとしても、お酒を飲んで変わってしまうのであれば、NGだと考えましょう。

また、お酒を飲むと必要以上にボディタッチが多かったり、スキンシップが過剰にあったりするお相手にも要注意です。

いくら普段は誠実で真面目そうでも、お酒を飲んでそういった行動が自然と出てしまうのであれば、最初から下心があるということだと思います。

酒に呑まれて理性を失うようなお相手は、やめておいたほうが良いでしょう!

人によって、酔い方やお酒の飲み方はかなり違うので、今回ご紹介したチェックポイント以外にも色々なパターンがあるかもしれません。

とにかく、普段のシラフの状態と明らかに様子や言動、行動が違わ場合は、注意深く観察しておく必要があります。

少しでも変だな、おかしいなと思う部分があれば、何度かお酒を飲みに行き、お相手のお酒の飲み方を徹底的に分析することをおすすめします!

酒癖が悪いと知らずに結婚して、モラハラ夫やDV夫でした...なんてことになったら最悪だもんね!

婚活デートは、他にも確認すべきことがたくさんあるけど、お酒の飲み方もしっかり確認しておきましょう♪

また、お酒を飲むことで危険な目に会う可能性も高くなります。

様々なリスクがあることを必ず念頭に置いて、人が多い通りのお店を選んだり、終電に間に合うように帰宅したりなど、信頼関係が構築できていない相手には、細心の注意を払うことをおすすめします。

さらに、自分自身がお酒に呑まれてしまっては、お相手のことをしっかり確認できません。

飲み過ぎにはくれぐれもご注意下さいね♪

まとめ:婚活中はお相手の酒癖のチェックも忘れず!

アラサーの婚活においては、お酒は時にはお助けアイテム的な存在になり、2人の距離をぐっと縮めてくれることもあります。

しかし、お酒の飲み方やお酒との付き合い方が良くない人は、意外と多いのも事実です。

お酒を飲むと正常な判断ができなくなり、流れに任せてしまったり...という人も男女関係なく存在します。

そのため、最近では婚活デートでお酒を飲むことはあえてしないという婚活女子も増えてきているようですね。

ですが、お酒を飲むことでお相手がどんな風になるのかは、お付き合いを始める前に必ず確認しておいたほうがいいです!

もちろんリスクもあるので、ある程度の危機管理を自分自身でする必要はあります。

しかし、お相手の酒癖を知らずに結婚して、後悔するということがないようにしておきましょう!

幸せな結婚生活を手に入れるためにも、ぜひいいなと思うお相手の「お酒の飲み方、付き合い方」をチェックしてみることをおすすめします。

そして、問題がなければ、安心して結婚に向けて2人の関係をさらに構築していきましょう♡

-人間関係