人間関係

【アラサー婚活体験記】失敗から学ぶ!終電を逃してまで相席居酒屋にいてもいい出会いはない!

こんにちは!元婚活女子のぽんちゃんです。

わたしは、婚活の場所として相席居酒屋に何度か訪れたことがありました。

初めて行った相席居酒屋で、本当に女性がお会計無料だということを体験して、とても感動したのを今でも覚えています。

こちらもCHECK

アイキャッチ
【アラサー婚活体験記】本当に女性は無料なの?相席ができる居酒屋で婚活してみた!

こんにちは!元婚活女子のぽんちゃんです。 わたしは、今まで婚活パーティーを中心に婚活を続けていましたが、そんな中、どうしても1度行ってみたかったのが相席ができる居酒屋です! 女性は無料で飲食ができるだ ...

続きを見る

今回は、初めて行った相席居酒屋と同じお店で、終電を逃してまで出会いを求め続けたわたしの失敗談を書いていきたいと思います。

最初に結論から書きますが、終電を逃してまで相席居酒屋にいても、いい出会いは全くありませんでした...(むしろ最悪)

今となっては笑い話になりつつある、わたしの相席居酒屋失敗談をぜひ興味のある方は読んでみてください!

婚活中だからこそ相席居酒屋で多くの人と出会いたい!

わたしは婚活中、最初のころは慎重に少人数の婚活パーティーに参加していましたが、一向に成果が出ませんでした。

その後は、少しでも次に繋がる出会いを目標に婚活をしていました。

相席居酒屋は連絡先交換も自由だし、相席すればするほど、多くの人と出会うことができます。

基本は男性が帰るまで相席が終わらないので、複数の男性グループと相席をしたいのであれば、長期戦を覚悟したほうが良さそうです。

「今回は最低でも3組の男性グループに出会いたい!」と意気込み、終電を逃す覚悟で相席居酒屋へ向かいました!

目標は3組!さっそく相席居酒屋で婚活してみた

1組目は見た目は若い2人組のアラフォーサラリーマン

相席居酒屋に到着したのが20時頃だったのですが、最初に相席したのはスーツ姿のサラリーマンでした。

見た目はとても若く、おじさん感が全くなかったのでアラフォーと聞いたときはかなり驚きました!

営業マンということでとても面白い方々だったのですが、落ち着いた話し方をしており、大人な感じがしました。

婚活中、アラフォーの方と交流することがあまりなかったわたしにとって、とても新鮮な出会いだっと思います。

会話はとても盛り上がり、2時間ほどこの2人組と相席をしていました♪

その後、これからカラオケに行かない?とお誘いを受けましたが、今日は3組と出会うのが目標だったので、また後日に〜とやんわりお断りをしました。

最終的に連絡先交換をして、次に繋がりそうな出会いとなりました♡

2組目は爽やかな2人組の大学生

1組目のアラフォーサラリーマンが帰ったところで、次はとても爽やかな2人組の大学生と相席しました!

相席居酒屋は、年齢の幅もかなりあるな〜と思いました。

就活中だという大学3年生の2人組は、興味本位で来てみたとのことでした。

見た目もすごく爽やかで、おしゃれで、アラサー女子2人組は終始デレデレしっぱなしでした。

しかし、連絡先を交換することなくその場だけの交流で終了でした...

ちなみに、わたしは以前にも大学生とご飯に行ったことがあり、そのときは「学生との恋愛はなしだな~」と思いました。

こちらもCHECK

【アラサー婚活体験記】恋活パーティーでスタッフの大学生をナンパした話!?

こんにちは!元婚活女子のぽんちゃんです。 タイトルがなんだかチャラい感じでごめんなさい! そもそもいまどきナンパっ言葉使うのかな!?笑 恋活パーティーには全部で5回ほど行ったことがありますが、そのうち ...

続きを見る

今回の大学生についても先に進むことはなく、その場のおしゃべりを楽しんだだけとなりました。

待望の3組目はまさかのスウェット2人組

終電の時間が近づいていたものの、今日は終電を逃してでも3組以上と相席したいと思っていたため、終電を逃して次の相席をしました。

そして、待望の3組目と相席しました!

わたしたちの目の前に現れたのは…ちょっとヤンキー風な見た目の男性2人組でした。

街中の相席居酒屋だというのに、スウェット姿でタバコもバンバン吸い、見るからにチャラそうな感じでした...

お酒の場としては盛り上がりましたが、とてもじゃないけど結婚相手にするような人たちではなかったです。

終電を逃すってこういうことなのか~

終電を逃してまで相席居酒屋で婚活する必要はない!

どうしても目標である3組の男性グループとの交流を達成したかったわたしは、終電を逃してまで目標達成にこだわりました。

友達にも付き合ってもらい、やっと3組目に出会えたわけですが、結果はあんまりでした。

終電後まで相席居酒屋に残っている男性グループは、正直言って「それなり」ということが分かりました!

他にも男性グループがいましたが、みんな「それなり」な感じでした...

ただただ、異性と交流しながら楽しくお酒が飲みたい!というのであればいいと思いますが、結婚を意識したお付き合いに繋がる出会いを求めるのは違うかなと個人的には思います。

結婚に繋がるお付き合いができそうなお相手は、たとえ相席居酒屋にいても終電前にしっかりと帰っているということですね。

つまり、終電後に相席居酒屋に残っている男性=結婚に向いている男性ではないということです。(※ぽんちゃん調べ)

少しでも多くの人に出会いたいと思っていたわたしは、ここにきて初めてこの事実に気付きました...

普通に考えたらすぐに気付きそうなのに、当時は出会いに必死すぎて全然気付かなかった~

まとめ:終電を逃してまで婚活しても成果は出ない!

当時のわたしは少しでも多くの人と出会いたいと思っていて、終電を逃してでも相席居酒屋での出会いを優先しました。

しかし、終電まで残っていてもいいお相手が見つかるわけがないという結論に至りました。

よく考えれば、すぐ気づきそうなのにね♪

無駄に家までのタクシー代がかかってしまいましたが、これも経験です。

このあと、わたしが終電を逃してまで婚活をすることは二度とありませんでした...

現在婚活中の方は、わたしの今回の失敗談をぜひ参考にしていただけると嬉しいです。

終電を逃して婚活するなら、その分早めに切り上げて次の日の昼から婚活したほうが絶対に成果が出ると思います!

-人間関係