Rululu

サイエンスで人々を幸せにすることを夢見る研究者。ブラック研究室で博士号(工学)を取得し、現在は某大手化学メーカーに勤務中。生命科学、特にタンパク質工学が専門分野。

大学時代から株式投資を始め、30歳の時に金融資産5000万円を突破。その後、堅調な株式市場のおかげで30代前半の内に1億円達成。2019年にブログ運営に興味を持ち、新たな収入源に成長させようと意気込み始めてみたものの、なんやかんやで冬眠することに。2025年になぜか唐突に再開した気分屋さん!

自分の人生を充実させるための手段としてブログを活用したいと考え、普段考えていることや体験したことを記事にそれっぽくまとめて、ゆる~く発信していこうと決めた今日この頃。

no image

配当金年間300万円以上の僕が教える!高配当銘柄投資の極意

2025/3/7  

はじめに 「配当金生活に憧れるけど、どの銘柄を買えばいいのかわからない……」そんな悩みを持つ方も多いのではないでしょうか? 僕は15年以上の投資経験を活かし、高配当銘柄に分散投資を行い、年間300万円 ...

no image

株式投資初心者必見!15年の株式投資経験から学んだ成功確率を上げる投資法

2025/2/12  

はじめに 株式投資は「難しい」「リスクが高い」と思われがちですが、実は長期・積立・分散を意識すれば、成功確率を大きく上げることができます。私自身、15年以上の投資経験を通じて、確実に利益を出せる方法を ...

no image

トライアスロンは意外と簡単!?初心者が完走するためのステップ

2025/2/11  

はじめに:トライアスロンはハードルが高い? 「トライアスロン」と聞くと、 「めちゃくちゃ体力が必要そう…」 「ロードバイクなんて持ってないし無理!」 「泳ぐのが苦手だから完走できないかも…」 といった ...

no image

1年間の具体的で明確な目標を立てるメリットと充実した人生へのつながり

2025/2/11  

目標がある人生とない人生の違い 「何となく毎日を過ごしているだけで、気づいたら1年が終わっていた」という経験はないだろうか? 具体的な目標を持たずに生活していると、日々のルーチンに流され、成長を実感で ...

no image

大学の研究室って何するの?研究活動の実態と学生の役割を徹底解説!

2025/2/11  

「大学の研究室って何をするところなの?」と疑問に思っている人は多いでしょう。特に、これから大学で研究室に配属される学生や、大学院進学を考えている人にとっては気になるポイントです。 本記事では、大学の研 ...

no image

信用二階建てとは?メリット・リスク・戦略を解説

2025/2/11  

株式投資の手法の一つとして「信用二階建て」というものがあります。 これは、手持ちの現物株を担保に信用取引を行い、さらに株を買い増す手法です。資金効率を高めることができる一方で、リスクも大きくなるため、 ...

no image

お金持ちが絶対にしない5つのこと!あなたも無意識にやっていない?

2025/2/11  

「お金持ちになりたい!」と思う人は多いですが、実際に資産を築いた人々は、私たちが当たり前にやっていることを避けています。本記事では、お金持ちが絶対にしない5つの習慣を紹介します。 あなたの生活にも取り ...

no image

億り人の習慣とは?成功者たちの投資ルール

2025/2/11  

「億り人」とは、資産1億円以上を築いた人々を指す言葉です。日本には約2%の世帯が資産1億以上だと言われています。 彼らは特別な才能を持っているわけではなく、多くの場合、正しい習慣を積み重ねた結果として ...

no image

ブログ運営を成功させるために、Mission・Vision・Valueを設定してみようと思う。

2025/2/11  

ブログを運営するうえで、途中でモチベーションが低下し、方向性を見失うことは珍しくありません。私も例外ではなく、4年間迷走していました! 特に長期的にブログを続けて収益化を目指す場合、最初はやる気に満ち ...

no image

【週末優待生活】ホットランド&ドトールの株主優待でお得に楽しむ!

2025/2/11  

株主優待を活用すると、ちょっとした外食やカフェタイムを「0円」で楽しめるのが魅力。今回は、ホットランド(銀だこ)とドトールの株主優待を120%活用した体験を報告したい。 具体的には、株主優待を使って、 ...