人間関係

【アラサー婚活体験記】どんな人と結婚したい?ぽんちゃんが婚活でお相手に求める絶対条件とは?

こんにちは!元婚活女子のぽんちゃんです。

婚活を始めると、とにかくたくさんの男性と出会います。

その中から、自分が結婚したいと思えるような人を見つけるのは意外と大変!

特にわたしの場合、婚活を始めた当初は彼氏いない歴3年ほど経っていたので、」そもそもの恋愛偏差値も低めでした。

婚活って何を基準にお相手を選べばいいのかな?

恋愛と結婚は違うなんて言葉はよく聞きますが、好きではない人と結婚なんてできるの?と思ったり、でも好きだけじゃ現実的に考えて結婚なんてできないよな〜なんて思ったり。

婚活って何が正解なのかわからないね!

そこで今回は、わたしが婚活を始めた当初に「これだけは譲れない!」と思っていたお相手に求める絶対条件をご紹介します。

婚活のお相手に求める条件を考えたきっかけ

友達に「どんな人を紹介して欲しいの?」と聞かれた

婚活を始めた当初、街コンへ行く前にまずは友達に誰かいい人がいないかさりげなく聞いてみました。

その際、友達から「ぽんちゃんはどんな人がタイプなの?メモしておくからどんな人がいいか条件を教えて!」と言われました。

いざ聞かれてると、なかなか言葉にできないのよね~

それまではなんとなく結婚したいから彼氏を作らなきゃ!という漠然とした思いしかありませんでした。

しかし、これをきっかけに自分はどんな人と結婚したいのかな?と真剣に結婚について考えるようになりました。

わたしはいつ、どんな人と結婚したいのかな?

婚活でお相手に求める条件を書き出してみた

欲張りすぎはダメ!最初は「最低限」の条件のみ書き出してみよう!

友達からの質問をきっかけに、結婚について真剣に考え始めました。

恋愛運がアップすると友達に教えてもらった「ピンクの手帳」に、婚活の目標やお相手に求める条件を書き出してみることにしました。

こちらもCHECK

【アラサー婚活体験記】ぽんちゃんおすすめの「婚活を始める前に恋愛運がアップする手帳術」を解説

こんにちは!元婚活女子のぽんちゃんです。 これから婚活を本格的に始めたいと思っている方や、すでに婚活を始めたけれどいまいち成果が出ない…とお悩みの方におすすめしたいのが、目標を手帳に書き出すというとて ...

続きを見る

最初はとにかく思いつくまま、あれもこれもとありとあらゆる条件を書きなぐってみましたが、ふと我に返って気付きます。

こんなに条件の良い男性、いるわけない!アラサーであることを忘れてしまった!

というわけで、絶対にこれだけは譲れない!と思い書き出した条件は以下の通りです。

  • 年齢は5歳上から2歳下まで
  • 身長は170cm以上
  • 正社員
  • 結婚歴がない人
  • 生理的に無理じゃない見た目
  • 将来同居しなくていい人

厳選に厳選を重ねてこんな感じになりました。

書き出してみると、意外と普通だったりするのよね!でも、本音はもっといろいろ希望条件はあるんだけどね~笑

婚活を続ける中で、随時追加&変更するスタイルに

まずは上記のように必要最低限の条件のみを書きましたが、婚活をするうちに自分でも気づいていなかった「これはOK」「これはNG」という条件が必ず出てきます。

わたし自身も、婚活でいろいろな男性と会うことでお相手に求める絶対条件は変わっていきました。

妥協できる条件もあれば、絶対に妥協できない条件もあります。

これは婚活をしてみないとなかなか気づけないことです!

だから、最初は必要最低限の条件だけ考えておいて、婚活を始めたら随時追加したり変更したりするスタイルがおすすめです。

ある程度の期間婚活を続けると、だんだんと条件が定まってきて、自分自身の「お相手に求める条件リスト」が完成しますよ♪

最終的に結婚した主人も、上の条件に当てはまっていない部分があるからね!

自分の中で妥協できるところとできないところを見つけるだけでも、婚活の進み具合は大きく変わると思いますよ。

婚活でお相手に求める条件を決めておくメリット & デメリット

メリットは婚活で迷ったときの指標になるところ!

事前にある程度お相手に求める条件を定めておくことは、婚活で迷ったり悩んだりしたときに、自分はどんな人と結婚したいのかを客観的に確認することができます。

婚活をしていると、結婚とはほど遠い人だけどドキドキしてしまい、その人のことが無性に気になってしまうという人にも出会います。

理性を失って、本来の結婚という目標すら霞んでしまう可能性もあったりして...

頭ではわかっているけどどうしても気になる、その人のことを考えてしまうなんてケースもゼロではないんですよ!

実はわたしにもあったの!

そんなときは、手帳に書いた結婚の目標とお相手に求める条件を再確認しましょう!

本来自分がやるべきことをもう一度思い出すことができます。

デメリットは、条件にこだわりすぎて婚活地獄へ突入するケース!

お相手に求める条件を書くことはいいことですが、その条件に頑なにこだわりすぎるのはNG。

もちろんどうしてもこれだけは譲れない!という条件は誰にでもあります。

最終的にやっぱり無理だったということもあります。それはそれでOKなことです。

ただし、最初に決めた条件が自分にとって本当に絶対譲れない条件なのかどうかを確かめることも大切です。

最初に決めたからこれだけは絶対に譲れない!と頭でっかちにならず、婚活を始めたら色々な人とまずは会って交流してみましょう。

条件にこだわりすぎてしまうと、「ぜんぜん自分が求める条件の人とは出会えない!」と何年も婚活を続けなければならない、まさに「婚活地獄」へ突入してしまう可能性もありますよ。

そうなる前に、定期的に条件の見直しをして妥協できる部分を見つけておくことをおすすめします。

こちらもCHECK

アイキャッチ
【アラサー婚活体験記】恋愛と結婚は別?婚活で出会ったとしても「好きな人」と結婚したい!

こんにちは!元婚活女子のぽんちゃんです。 エクシオの婚活パーティーで出会った高収入エリートさんとは、約4ヵ月ほどお付き合いをした後、お別れをしました。 上の記事にも何回も書きましたが、彼とは「合わなか ...

続きを見る

まとめ:結婚相手の条件を考えることは、自分の人生と向き合うこと!

自分がどんな人と結婚したいのかを考えることは、「結婚」にしっかりと向き合い自分の人生や将来について真剣に考えることでもあります。

いきなり結婚について考えろと言われても難しいという人は、まずは自分の将来について考えてみるといいかも!

将来はどこに住んで、どんな生活をしたいですか?

その将来をイメージしたとき、自分は1人での生活なのか家族での生活なのか。子供はいるのか、いないのか。

イメージした将来の生活を実現できそうなお相手を、ぜひ婚活で見つけましょう!

こちらもCHECK

【アラサー婚活体験記】「結婚したい人の条件」と「実際に結婚した人の条件」に違いはあった?

こんにちは!元婚活女子のぽんちゃんです。 婚活が無事に終了したわたしですが、当初自分で決めていた「結婚したい人の条件」と「実際に結婚することになる好青年くんの条件」に違いはあったのでしょうか? 婚活は ...

続きを見る

 

-人間関係