こんにちは!元婚活女子のぽんちゃんです。
アラサーになると、メイクの際にファンデーションだけでは隠しきれない肌の悩みが増えてきませんか?
- 目の下のクマ
- シミ、肝斑
- ニキビ跡
- 赤み、くすみ
隠したい部分をざっと挙げるだけでもこんなにたくさんあります...
わたしは特に目の下のクマやだんだん出てきたシミ、そして肝斑が気になります...
20代半ばまでは使ったことがなかったコンシーラーが、アラサーになってからは手放せないアイテムの1つになりました!
わたしと同じように、アラサーになってから隠したい部分が増えたという方も多いと思います。
そこで今回は、わたしが実際に愛用している優秀なプチプラコンシーラーをご紹介します!
プチプラだけど超優秀!ぽんちゃん愛用のコンシーラー
ザ セム カバーパーフェクションチップコンシーラー

わたしが購入したのは1.5番と2番です。
ネットで購入したため、タッチアップできず口コミをたくさん読んでこちらの2つを選びました。
このコンシーラーは使っている人が多いので、購入前に一度口コミを調べてから色味を決めた方が良さそうです!

Youtubeのメイク動画は特に参考になるよ~
実はこのコンシーラー、SPF28/ PA++が入っているので紫外線対策もできちゃいます。

チップタイプで直接お肌にも塗りやすいですが、わたしは薄く重ね付けするほうが好きなので、一度手の甲にとってから使うことが多いです。
カラー展開が豊富なので、自分に合った色味を見つけられるのも魅力的です!
ぽんちゃん流の使い方
明るいカラーの1.5番は目の下のクマに使い、ニキビ跡やシミには2番を使っています。
面倒なときは1.5番と2番を混ぜて、隠したい部分全部に塗っています...
明るさの違う2つのカラーを持っていることで、気分や隠したい部分によって色味を調整できます。
この点、2色買いして良かったところです♪
使い続けていくうちに、蓋を閉めると液漏れしてくるのだけがちょっと難点です...
わたしは使い終わったら、毎回綺麗に拭き取って使っています。
この作業は面倒だけど、それでも使い続けるくらい薄づきなのにしっかりとカバーしてくれるところがお気に入りです!!!
[itemlink post_id="1422"]
資生堂 スポッツカバー ファウンデイション

ザ セムのコンシーラーより、さらにカバー力が高いという口コミを見て、購入したのがこちらの資生堂のコンシーラーです。
わたしは、結婚式のブライダルメイクでありとあらゆるお肌のアラをこれで隠したい!と思い、購入に至りました...

実際に使っているものなのでちょっと汚いですが、中身はこのようになっています!
リキッド状ではなく、どちらかというと固めのクリーム状です。
お肌に塗るとピタッと密着してくれるような、こっくりとしたテクスチャーになっています。

カラーはH100でこちらは部分用のコンシーラーになっています。
暗めに感じますが、これが一番明るいカラーです。
他にも暗いカラーや全体用のコンシーラーも取り扱いがありますよ。
[itemlink post_id="1423"]
ぽんちゃん流の使い方
こちらのコンシーラーはちょっと固めのテクスチャーなので、手持ちのファンデーションと混ぜて少し柔らかくしてから使うことが多いです。
カラーも少し暗めなので、明るくしたいところに使うというよりはシミやニキビ跡など部分的に隠したい部分に使うのがおすすめです♪
コンシーラーを隠したい部分に少なめに乗せて、その周りを小さめのコシがあるブラシでぼかすと自然にカバーできます。
愛用しているプチプラコンシーラーを比較!
色味の比較
愛用している3つのコンシーラーの色味を比較してみるとこんな感じです!

左2つがザ セムのカバーパーフェクションチップコンシーラーで、右が資生堂のスポッツカバー ファウンデイションです。
一番明るいのはザ セムの1.5番で、その他の2つはちょっぴり暗めのお色になっています。
わたしはザ セムの1.5番を目の下のクマに、ザ セムの2番や資生堂はニキビ跡やシミを隠すのに使います。
広い範囲に使うのは明るいカラーで、ポイントで使うのは暗いカラーという感じです!
あくまで、これはわたしの肌に使うなら、という前提です。
もちろん人によって肌の色は違うので、自分の肌に合った色番を選ぶのが重要ですよ!
価格の比較
プチプラのコンシーラーを探しいる方であれば、やっぱり気になるのは価格でしょう。
そこで、おすすめの2つのコンシーラーの価格を比較していきたいと思います!
まずはザ セム カバーパーフェクションチップコンシーラーからです。
ザ セム カバーパーフェクションチップコンシーラー
商品名 | ザ セム カバーパーフェクションチップコンシーラー |
---|---|
容量 | 6.5g |
価格 | 780円(取り扱いショップによって価格は変動します) |
ザ セム カバーパーフェクションチップコンシーラーは韓国ブランドのコスメということで、基本的にネット通販でのみ購入可能です。
そのため、定価は780円ですが販売しているお店によって価格は大きく変動します。
ちなみに、わたしは2本セットになっているものを買いました!
2本セットで少しお安く買えるお店もあるので、ぜひ色々探して見てくださいね♪
資生堂 スポッツカバー ファウンデイション
続いて、資生堂 スポッツカバー ファウンデイションの容量と価格です。
商品名 | 資生堂 スポッツカバー ファウンデイション |
---|---|
容量 | 20g |
価格 | 1200円 |
1200円と一見少しお高めに感じるかもしれませんが、20gも入っているのと超少量でしっかりカバーできるのでコスパは抜群です!
わたしがこのコンシーラーを使い始めて半年以上経過しましたが、上記の写真くらいしか減ってないので、もはや一生なくならないのでは…と思っています笑
カバー力の比較
カバー力に関してはどちらも高いですが、よりしっかりとカバーされるのは、スポッツカバーファウンデイションかなと思います。
ただしその分、塗り方に気をつけないと厚塗り感が出てしまうので注意です!
薄づきでカバー力もあるのはザ セムのチップコンシーラーです!
使いやすいという点でも、コンシーラー初心者さんであれば、こちらのチップコンシーラーがおすすめかなと思います♪
買い求めやすいのは、ドラッグストアで手に入るスポッツカバーファウンデイションですね。
使用用途や求めるカバー力、使用感によって自分に合ったものを選んでください!
ちなみに、わたしは普段はザ セムのチップコンシーラーを使うことが多いです。
しっかりとシミやニキビ跡を隠したい!という気合いの入れたイベントやお出かけのときは、スポッツカバーファウンデイションを使っていますよ♪
この2つのコンシーラーは、結婚式のときにも持参していったよ!
まとめ:おすすめのコンシーラー、ぜひ試してみてね!
アラサー世代には欠かせないコスメがコンシーラーです。
プチプラなものでも、優秀な使い心地のものは多いです♪
しっかりと肌の悩みを隠すことで、自信が持てるようになり、婚活中もしっかりとお相手の顔を見ながらお話することができると思いますよ♡
安くて使いやすいコンシーラーをお探しの方はぜひ、チェックしてみてくださいね!