こんにちは!元婚活女子のぽんちゃんです。
わたしたちは結婚して半年後に結婚式を挙げたのですが、結婚式ってやっぱりすごくお金がかかりました!
貯金はあまりなかったのですが(というか全然なかった...)、お互い長男&長女ということもあり結婚式をすることになりました。
本当は海外挙式が夢だった~!
結婚式をすると決まったら、お金がなくてもやるっきゃない!と足りない頭をフル回転させて、結婚式費用を少しでも安くするために奮闘しました。
たくさん悩んで、お金の計算ばかりするのがいやになり、お風呂で泣いたこともあります...
それも今となってはいい思い出です。
結婚式当日は、あっという間だったけれど最高に幸せでした♡
これから結婚式を挙げたいけれど、予算に限りがあるから少しでも費用を抑えたい!と思っているプレ花嫁さんも多いと思います。
そこで今回は、わたしが実践した結婚式費用を安く抑えるためにすべき式場探しのコツを紹介します!
結婚式費用を少しでも安くするためには、式場探しがとにかく大切ですよ♪
目次
結婚式費用の節約はブライダルフェアへ行く前の下調べが大切!
申し込み特典や紹介特典をチェック!
式場探しを始めたら、まずは候補に上がっている式場のブライダルフェアに申し込むのが一般的かと思います。
ブライダルフェアは模擬挙式が行われたり、ウェディングドレスの試着ができたり、結婚式で食べるコース料理を試食できたりと内容も様々です。
外側からはわかならい式場の中も案内してくれて、見積もり相談も無料でしてくれます!
ブライダルフェアは、実際に式場の雰囲気を確認できるのはもちろん、式場の立地やスタッフの質など気になる部分をしっかりと確認できます。
ブライダルフェアへ申し込む前に、まずは紹介や申し込みでお得になる特典を調査しましょう!
式場の公式サイトから申し込むことでもらえる特典もあれば、結婚指輪を購入した提携店からの紹介による特典や、以前その式場で結婚式をした親族や知人からの紹介による特典など、様々な特典がありますので、よく調べましょう。
さらに最近だと、結婚相談カウンターや結婚情報サービスを利用して申し込みをすることで、もらえる特典などもありますよ♪
どこからどのようにブライダルフェアを申し込むかによって特典の内容も変わりますので、よく確認して、戦略を立てながら申し込んだほうがお得ですよ!
また、特典の中には「別に必要ないかな~」というものもあります。
わたしは、特典でエステ3回分が無料になりましたよ♡
本当に必要なものが特典によってお得になるのが、一番理想ですよね!
口コミ調査でお得情報を集めよう!
ブライダルフェアへ行く前に見ておきたいのが、式場で結婚式を挙げた人の口コミです。
実際にその式場で結婚式を挙げた人やゲスト参加した方々の口コミはものすごく参考になります!
費用明細まで見ることができるサイトもあるよ!
口コミを見ると、だいたいその式場の特典の付け方や値引きの仕方が分かってきます!
さらに、式場の対応力や料理の美味しさ、ゲスト側からの意見なども見ることができ、事前に1つでも多くの口コミを見ておくのがおすすめです。
こちらもCHECK
-
-
【アラサー婚活体験記】結婚式場探しを開始!日取り・場所・予算について話し合う
こんにちは!元婚活女子のぽんちゃんです。 相席居酒屋で出会った好青年くんからプロポーズされた後、すぐに結婚式場探しを開始しました。 最近では、1年以上前から結婚式会場を予約するカップルも多いようですが ...
続きを見る
結婚式費用を節約するならブライダルフェア巡り
ブライダルフェアには積極的に参加しよう
ブライダルフェアは結婚式場の雰囲気はもちろんのこと、料理の味、費用、スタッフとの相性など結婚式において気になる部分を確かめることができる非常に重要なイベントです。
無料で参加できるので、気になる結婚式場があればぜひ積極的に参加しましょう。
衣装を重視するならドレスの試着があるフェアに参加するのがおすすめです。
また、料理の味を重視する方は、試食会があるフェアを選びましょう。
こちらもCHECK
-
-
【アラサー婚活体験記】いざブライダルフェアへ!後悔しない結婚式場選びのポイントをご紹介
こんにちは!元婚活女子のぽんちゃんです。 両家顔合わせの前に、結婚式を挙げる会場を決めておきたかったわたしたちは、ゼクシィを読みながらいくつかの式場をピックアップしました。 そして、まずは3箇所のブラ ...
続きを見る
最低でも2ヶ所のブライダルフェアへ行き、比較検討する
ブライダルフェアはどの結婚式場でも必ずといっていいほど開催されています。
気になる結婚式場を見つけたら、最低でも2ヶ所は行くようにしましょう!
複数のブライダルフェアに行くことで比較検討でき、もっとも自分たちに合った結婚式場を選ぶことに繋がりますよ♪
ブライダルフェアでは見積もり相談会も開催されていますので、なるべくどの結婚式場でも同じ内容のプラン見積もりを出してもらい、比較しましょう!
最初に行ったブライダルフェアで出してもらった見積もり書を持って行くと楽だよ!
結婚式って何百万円単位のお金が動くので、人生の中でなかなか経験しない大きなイベントですよ!
のちのち後悔しないように、徹底的に比較することをおすすめします!
結婚式費用の節約は持ち込み料!
結婚式の費用を少しでも節約したい人は、「持ち込み」関係について絶対に確認しておきましょう。
結婚式場によって、持ち込みできるアイテムや持ち込みするのにかかる料金が全く違います。
食品はダメというところもあれば、式場の物以外一切持ち込み禁止のところもあるよ!
持ち込みするだけでお金がかかる「持ち込み料」があると、結婚式費用の節約はかなり難しくなります。
持ち込み料があるかどうかは、ぜひ予め確認しておきましょう。
ちなみに、わたしたちは招待状などのペーパーアイテム、プチギフト、両親プレゼント、衣装や演出に使うアイテムなどは持ち込み料がかかりませんでした♪
持ち込み料がかからない部分=節約できる部分なので、結婚式費用を少しでも安くしたい方は、ブライダルフェアでここをしっかり確認しておくことをおすすめします!
意外と見落としがち!結婚式費用は後払いがおすすめ
結婚式の支払い方法は、実は式場によって様々です。
前払いの式場もあれば、後払いの式場もあります。
最近では、結婚式の費用をクレジットカード払いできるところもありますよ!
結婚式費用に余裕がないカップルは、支払い方法を後払いにするのが良いかと思います。
後払いの場合、結婚式が終了してから支払うことになるので、ご祝儀を費用の一部に充てることができます♪
一方、前払いの場合だと払える手持ちのお金が足りなくなり、ローンを組むことになってしまった…なんてことにもなりかねません。
支払い方法についても、予めしっかりと確認しておくことがポイントです!
また、クレジットカード払いはカードのポイントもかなりの額になるので、お得感はバッチリでおすすめです!
ただし、大きな金額の支払いになるため、事前に限度額の確認やその他の手続きが発生する場合もあるので、こちらも予めの確認する方がよいでしょう。
支払い当日になって、クレジットカードが使えないということにならないように気をつけましょう...
まとめ:特典や持ち込みを駆使して、結婚式費用を節約しよう!
結婚式費用を節約するには、ちょっとしたことを少しずつ積み重ねることが大切です。
とにかく結婚式ってお金がかかります。
何か1つ演出を決めるだけで、何十万という単位の金額が動きます!
だんだん金銭感覚がおかしくなってきますよ!
お金をかけるところと節約できるところをしっかりと見極めていくことが重要です。
そして、自分たちはもちろん招待したゲストにも喜んでもらえる素敵な結婚式にしていきましょう!
ぜひ、これから結婚式場を探そうと思っているカップルさんは、参考にしてみてくださいね♡