お金・キャリア 余暇

【週末優待生活】ホットランド&ドトールの株主優待でお得に楽しむ!

株主優待を活用すると、ちょっとした外食やカフェタイムを「0円」で楽しめるのが魅力。
今回は、ホットランド(銀だこ)とドトールの株主優待を120%活用した体験を報告したい。

具体的には、株主優待を使って、お正月に福袋をお得に購入 → その特典を使って 0円週末生活を満喫 してきた。

たこ焼きを食べて、コーヒーで一息つくまで、すべて 株主優待で購入した福袋のチケットを活用し、 完結!
このお得な体験を詳しく紹介したい!


福袋の中身をフル活用!お得な優待ライフ

1. ホットランドの株主優待で「銀だこ福袋」をゲット

まずは、お正月に ホットランド(築地銀だこ)の福袋 を株主優待券で購入。
銀だこの福袋は、毎年コスパが良いと評判で、今回も以下のような内容だった。

《銀だこ福袋 1100円》

  • たこ焼き一舟無料引換券(1000円分×2枚)
  • 銀だこスタンプカード(スタンプ2倍)
  • クーポン(割引券など)
  • たこめしの素

この福袋を ホットランドの株主優待500円×2枚 で支払い、現金100円でゲット!
つまり、「3舟分のたこ焼きがタダで食べられる権利」を確保したことになる。

2. さっそく「ネギだこ」を無料でゲット

週末のお昼時、せっかくなので福袋の たこ焼き無料引換券 を使って「築地銀だこ」へ。
通常のたこ焼きもいいが、なんでも1舟無料券なので、価格が高い 「ネギだこ」 を注文。

ネギだこは、たこ焼きの上にたっぷりのネギと特製ポン酢がかかった人気メニュー。
外はカリッと、中はトロッとしたたこ焼きと、さっぱりしたポン酢の組み合わせが絶妙で、食べ始めると止まらない。

通常だと 750円前後 するメニューだが、福袋の引換券を使ったので 0円!
普段ならちょっと躊躇するメニューも、こうして優待を活用すれば気兼ねなく楽しめるのが嬉しい。

3. ドトール福袋でコーヒータイム

たこ焼きを食べた後は、ドトールへ移動。
ドトールの福袋も、お正月に株主優待券で購入 していた。

《ドトール福袋 2000円》

  • コーヒーチケット 4枚(ブレンドコーヒーSサイズと交換可)
  • コーヒー豆2袋
  • オリジナルグッズ(2025年はクロミグッズ)

ドトールの福袋は、500円~3000円程度お得なセットになっている。
これら福袋は 株主優待券で購入 できるので、実質0円でゲット!

この福袋に入っていた コーヒーチケット を使って、ブレンドコーヒー(S)を注文。
たこ焼きの後に、温かいコーヒーでほっと一息つく贅沢な時間。
しかも 0円 というのが最高。

優雅に読書がはかどりました!!!

こうして、 「たこ焼き&コーヒー」の週末ランチを、完全無料で楽しむ ことができたというお話!


【まとめ】株主優待+福袋でお得な生活を満喫

今回の週末優待生活をまとめると…

  1. ホットランドの株主優待銀だこ福袋(1100円) を購入 → 実質100円
  2. 銀だこの福袋の引換券ネギだこを無料でゲット
  3. ドトールの株主優待ドトール福袋(2000円) を購入 → 実質0円
  4. ドトールの福袋のコーヒーチケットブレンドコーヒーを無料でゲット

銀だこで価格の高いネギだこ食べて、ドトールでまったりカフェタイムした週末をほぼ0円で過ごせました!

株主優待+福袋を活用すれば、 普段ならちょっと贅沢に感じる外食やカフェも、お金をほとんどかけず楽しめます
週末のちょっとしたご褒美として、こうした「お得な優待生活」を満喫するのは最高の楽しみ方だ。

来年も 福袋&株主優待をフル活用して、もっとお得な週末を過ごしたい!

-お金・キャリア, 余暇